ひろせ日記
私の巣ごもり続編
前回の続きです。
オタマジャクシたちは足が生えて、しっぽが短くなりあっという間にカエルになりました。
水槽をよじ登って脱走を試みます。
カエルになると飼育するには餌が困るんですよね~
そこで生まれた場所に返しに行くことにしました。
勝手に捕まえてきて、勝手に戻してなんかすいません。。。

池について、オタマジャクシを捕まえた水路をのぞいてみました。
さすがにもうオタマジャクシはいません。
みんなカエルになったんですね。
水路を見ているとなんか動くものがいます。
カエルか??

めっちゃでかいです!!
トノサマガエルやん!!!

まさか捕まえたオタマジャクシはトノサマガエルのオタマジャクシだったのか?
うちで育てたやつ↓はこんなちっちゃいのに・・・自然界だと大きくなるのか??

と思ったら、ちゃんとちっちゃいカエルもたくさんいました。
トノサマガエルは冬眠していたのが出てきたんですかね~
付近を探索するといろんな生き物を見ることができました。

この画像の中に何かが隠れています↓

初回相談無料
お気軽にお問い合わせください
オンライン相談も承ります!